さぽろぐ

自然  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年09月30日

湯の沢川


前の記事「真駒内川」の支流
空沼岳登山口に続く道にある橋から釣り上がると
間もなく二股になり左が本流右が湯の沢川だが
どちらに行っても砂防ダムに突き当たる
この湯の沢川にしても十分水量があり
魚が棲める環境と思われるのに残念だ
その二股から砂防ダムの区間には
魚はほとんど見られなかった  

Posted by TK3 at 19:25Comments(0)自然環境

2007年09月27日

真駒内川


下流にも堰堤や護岸延々と続いているが
上流に向かえば自然河川になったのもつかの間
この大きな砂防ダムが立ちふさがっている
魚道はない
近年この上流で新子ヤマメが釣れるのでたくさん釣り人が入っている
もちろん放流だが繁殖させる為の放流ではない
釣りの為の放流もいいと思うが素晴らしい渓谷美のど真ん中に
完全に川を分断してしまう死の壁
下流にある堰堤をクリアーするという前提付きにはなるが
この砂防ダムがなければ
またはちゃんと機能する魚道があれば
ヤマメにとっても自然繁殖の道が拓けてくる  

Posted by TK3 at 09:47Comments(4)自然環境

2007年09月24日

宮城の沢


札幌市内を流れる発寒川水系
市街地を流れる発寒川は護岸や堰堤の連続だが
平和墓地より上流はまだ自然河川部分がかろうじて残されていて
ヤマメやニジマス等が放流されている
その上流部に流れ込む支流なのだが魚道無しの砂防ダムが
連続している

これは最上流部の砂防ダム
下流のも含めてもうかなり砂が溜まってきている
もうすぐ満砂となるだろう

この砂防ダムから上流へ1キロあるかないかで魚止めの滝となる
その区間にもニジマスが放流されているがあまりにもかわいそうな環境だ
発寒川合流点から魚止めの滝までの間
せめてまともな魚道が砂防ダムに設置されていればと残念に思う
  

Posted by TK3 at 23:39Comments(2)自然環境

2007年09月20日

徳富川


吉野の頭首工
昔からここにはウグイを釣りに来ていて
見慣れた風景だが増水時か水門を開けた時以外は
かなり魚の遡上は妨げられる
ここの上流部には昔から魚が上れない砂防ダムがあるが
その砂防ダムのやや下流に
現在大型ダムを建設中
最上流部はともかく
これによってこの川の環境もまた変わってしまうだろう  

Posted by TK3 at 08:28Comments(3)自然環境

2007年09月16日

薄別川


国道230号線
無意根大橋のやや上流部
以前は橋ゲタの部分以外はほとんど自然河川だったが
このような姿にされてしまった

そして函になって滝状の綺麗な流れだった場所は

このようになってしまっている
そして渇水期には川の水はほとんど流れていない

この無意根大橋の数キロ下流には貯水ダムがあり
取水される為増水期以外その下流は御覧の通り

魚の餌となる水生昆虫にも影響は大と思われ
普通に魚が生息できる環境ではなくなってしまった  

Posted by TK3 at 14:18Comments(4)自然環境

2007年09月13日

春志内川


石狩川との合流点から少し上に砂防ダムがあり
上の画像はその少し上流にある砂防ダム

これが昭和52年製だから下流のはもう少し古いはず
そして少し上流にまた

そしてまた少し上流に

そしてこの上流にも更に砂防ダムがある
昭和40年代以前にはヤマメ釣りで賑わった川のなれの果てをあまり見たくないのもあり
これ以上上流には行かなかった
おそらくそれより上流にも砂防ダムはあるだろう

途中の景色は段差ある見事な渓相なのに
これほど小刻みに砂防ダムがあると
鱒類は完全に棲めない
かろうじてカジカが数尾見られたのみ

残念としか言いようがない

  

Posted by TK3 at 17:43Comments(2)自然環境

2007年09月11日

一番川


一番川中流部にある砂防ダム
見た目からして古いが
あちこちで見る砂防ダムは昭和48年製のものが結構多い

やはりあのT中K栄の政策が影響しているのだろうか

そのすぐ上にも砂防ダム

いずれも魚道はない
30年以上も昔のことだ

そろそろ無くても特に困らない砂防ダムを造り続けるのはやめて
今迄自然環境を無意味に破壊してきたものを
元の自然に戻していくような方向に向かうべきだろう
現在の事だけ考えていては大袈裟ではなく地球レベルの問題になってしまうかもしれない
  

Posted by TK3 at 15:16Comments(2)自然環境

2007年09月08日

漁川支流


この砂防ダムの数百m下流には滝があり
本流からの魚の遡上はまずできない
本流にしてもこの川との合流点からやや下流に
大きな砂防ダムがある
そのずっと下流にはえにわ湖を形成する大きな漁川ダムがあり
遡上魚は全くシャットアウトされている
こんな場所にこんな砂防ダムを作って何だというのだろう・・・
無駄な気がしてならない  

Posted by TK3 at 02:26Comments(6)

2007年09月03日

ポンサヌシベツ川


アポイの登山口近くを流れる小河川
自然河川だったところをブルでならし
石などを使用して川全体を浅くした施工例
子供達がたくさん遊びに来るので危険防止上
仕方のない事と思う
コンクリートでガチガチに固めるよりは全然マシだ
ここは以前ニジマスがいたがその後1尾残らず釣り切られたと聞いた
この時竿は出さなかったが
今はどうなのだろうか・・・

下流部には水止めらしきものがあるらしいので
次回確認してみたい  

Posted by TK3 at 12:37Comments(4)