さぽろぐ

自然  |札幌市北区

ログインヘルプ


2007年09月08日

漁川支流

漁川支流
この砂防ダムの数百m下流には滝があり
本流からの魚の遡上はまずできない
本流にしてもこの川との合流点からやや下流に
大きな砂防ダムがある
そのずっと下流にはえにわ湖を形成する大きな漁川ダムがあり
遡上魚は全くシャットアウトされている
こんな場所にこんな砂防ダムを作って何だというのだろう・・・
無駄な気がしてならない

あなたにおススメの記事

Posted by TK3 at 02:26│Comments(6)
この記事へのコメント
北海道に移住するまでは、人工建造物は、ただ単に“魚が釣れるポイント”としか思っていませんでしたが、最近はよく考えさせられます。ましてや、平地をゆったりと流れる小河川にまで堰堤があるのは、どう考えても理解に苦しむトコです。
Posted by ノブ at 2007年09月08日 03:20
ノブさんのおしゃっる通りですね、砂防ダム下にはけなげに息づいて
いる溪魚が沢山いるので、此処ではもう竿を振らないつもりです。
この砂防ダムは本当に必要のない砂防ダムですね。
Posted by 苫小牧(^H^)で~す at 2007年09月08日 22:56
ノブさん

こんばんは
昔から良く知っている川が
砂防ダムや堰堤、護岸などでどんどん変わってしまい
魚もいなくなってしまうのを目の当たりにすると
そういう思いは非常に強く感じています
魚道があるならともかく
魚の往来を妨げる砂防ダムは許せませんねー
Posted by TK3 at 2007年09月08日 23:25
苫小牧(^H^)さん

こんばんは
私もこの砂防ダムと下流の滝の間では
釣りをしようとは思いません
砂防ダムから落ちてきた魚は
もう二度と砂防ダム上流へは戻る事ができず
下流の滝から落ちた魚はもう二度とこの川に
戻る事ができません
落ちた魚の身になってみたら涙が出てきます
Posted by TK3 at 2007年09月08日 23:27
TOKIさん、こんばんは。
この川のあの堰堤群は酷すぎですね。
こんなに堰堤の有る川でも、そこに棲む住人は一生懸命で不憫でなりません。
この水系は自分の感覚では魚は多いと感じるのですが、ともに堰堤ももの凄く多く感じます。
ラルマナイの渓谷、素晴らしいかったですね。
ただ、堰堤と堰堤の間というのがなんとも。。
どの川にも言える事ですが、もしダムや堰堤が無ければ魚で溢れかえった生命感の漲る川なのかと思うと残念でなりません。
Posted by chuel at 2007年09月09日 19:11
chuelさん

こんばんは
この水系では私の想像ですが
かなり放流をしているのではないかと思います
この河川環境で繁殖できる場所も魚種も限られてきて
何も放流のない状態で放置したらたちまち魚の少ない川になってしまうような気がします
ラルマナイ川は感動半分落胆半分でした
その時も話しましたがポンベツ川を思い出していました
素晴らしい渓相美で魚がいない・・・
100パーセント砂防ダムが原因です
Posted by TK3 at 2007年09月10日 17:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
漁川支流
    コメント(6)