さぽろぐ

自然  |札幌市北区

ログインヘルプ


2008年05月02日

ウトカンベツ川

ウトカンベツ川
直線的な流れに
低いものの連続する堰堤+準三面護岸
魚の安定したすみかとなり得る場所は
極めて少ない

蛇行していた川を直線化し
生物のすみかを確保するため
また川を蛇行させた釧路川

川の規模は違えど原理は同じだ

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(自然環境)の記事画像
三点の沢川
三石川
静内川支流域の砂防、堰堤
双珠別川
琴似発寒川支流左股川
豊平川支流
同じカテゴリー(自然環境)の記事
 三点の沢川 (2012-07-14 08:42)
 三石川 (2011-07-12 21:42)
 静内川支流域の砂防、堰堤 (2011-06-10 19:53)
 双珠別川 (2011-03-21 18:03)
 琴似発寒川支流左股川 (2011-01-27 00:08)
 豊平川支流 (2010-12-18 19:57)
この記事へのコメント
人工建造物は、果たして魚の何かを基準に設置されて…
いませんね。

人間すら昇るのが無理な魚道もありますからね。
“魚道”なのに『通れるモンなら通ってみろ!』みたいな構造とか…。


まるでやっつけ仕事ですね。
Posted by ノブ at 2008年05月03日 03:55
ノブさん

こんにちは
遅くなりましたm(__)m
魚のことを考えていないものが圧倒的に多いですよね
この写真の堰堤くらいなら魚は上りますが
堰堤の下がコンクリートで全く水深がなかったりしたら
この程度の落差でも無理でしょう
そういうの結構見かけます
ちょっとだけ構造を変えるだけでいいのに・・・
Posted by TK3 at 2008年05月06日 15:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ウトカンベツ川
    コメント(2)