さぽろぐ

自然  |札幌市北区

ログインヘルプ


2008年09月11日

ガロー川

ガロー川
大船川支流ガロー川
本流との合流点からすぐ上にこの魚道無し砂防ダムがあり
魚は上れない
この砂防ダムの上流にある程度魚はいるが
このように砂防ダムの下がコンクリートになっていると
上流から魚が落ちてきた場合、死亡率が高いらしい
何の配慮もなく造られた無駄な河川工作物と私は思う

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(自然環境)の記事画像
三点の沢川
三石川
静内川支流域の砂防、堰堤
双珠別川
琴似発寒川支流左股川
豊平川支流
同じカテゴリー(自然環境)の記事
 三点の沢川 (2012-07-14 08:42)
 三石川 (2011-07-12 21:42)
 静内川支流域の砂防、堰堤 (2011-06-10 19:53)
 双珠別川 (2011-03-21 18:03)
 琴似発寒川支流左股川 (2011-01-27 00:08)
 豊平川支流 (2010-12-18 19:57)
この記事へのコメント
これも酷い…。
例え魚が遡上出来る落差でも、底に水深がなければ遡上は難しいですよね。

層雲峡辺りにも、国定公園内という事はお構い無しに、連続した砂防ダムがあったりします。

魚でなくとも、不気味というか恐ろしさみたいなものを感じます。
Posted by ノブ at 2008年09月12日 02:07
こんばんは 見たくない写真を又見てしまいました

何時も 「見ようか」 「止めた」 との繰り返しです

今日の晩飯はきっと「旨い」と思います
Posted by ゆいのじじ at 2008年09月12日 19:10
ノブさん

こんばんは
そうですね50cmの高さでもコンクリート受けになっていれば
魚が上るのは厳しいでしょうね
世界遺産だけでも百を越える砂防ダムや堰堤があり
北海道内には一万数百の砂防ダム・・・
数兆円単位の経費をかけていることになります
その中で本当に必要なものがいくつあることやら・・・

砂防ダムには私も不気味さをひしひしと感じています
まして連続となると・・・(^^;)
Posted by TK3 at 2008年09月13日 00:04
ゆいのじじさん

こんばんは
今もどこかで人知れず砂防ダムは造られています
一般人の意見や自然保護の事は考えずとりあえず造ろうとする
このスタイルが変わらない限り次々と造られてしまうのでしょうか・・・
なかなか黙って見過ごすわけにはいきませんねぇ
Posted by TK3 at 2008年09月13日 00:15
TK3さん、こんばんは。
函館に転居してから1年。最近、私もよく渡島半島の渓流を歩いておりますが、こんなに小さな川に何故このような大きな砂防が・・・・そんな光景をよく目にします。落差があり、鉄砲水が発生しやすい河川が多いのはわかりますが・・・少し異常な気がします。川は海の源。この辺一体の漁業のためにも河川環境がもっと良くなることを願ってやみません。

私のブログタイトル「僕のフライ釣行記in 北海道」は、「渓流釣行記in Hokkaido」に変更いたしましたので、ご報告いたします。
Posted by zabadak1115 at 2008年09月13日 23:23
zabadak1115さん

おはようございます
私も含めて「道南へ釣りに行きたい」と思う人間が多い中、道南に住んでいること自体うらやましいです
しかし仰せの通り

こんなに小さな川に何故このような大きな砂防が・・・・

これは本当にそう思います
世の中キナ臭いことだらけですが
そんなニオイがプンプンですね
そんなことで簡単に自然破壊してしまう日本行政の愚かさを憂うばかりです

リンク名変更ておきますね
今後ともよろしくお願いします
Posted by TK3 at 2008年09月15日 03:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ガロー川
    コメント(6)