さぽろぐ

自然  |札幌市北区

ログインヘルプ


2009年03月22日

野田追川支流

野田追川支流
勢い良く流れ落ちる砂防ダムの流水
その横に一応らせん状に上る形式の魚道がある
野田追川支流
見た目はまるで廃墟のようで
薄気味悪い
どのように流れているのかと思い
一番下の窓から覗いてみると・・・
野田追川支流
これはどう考えてもおかしい
隣では大量の水が勢い良く落下しているのに・・・
せっかくお金をかけて造るのなら
レプリカではなく本物をお願いしたい

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(自然環境)の記事画像
三点の沢川
三石川
静内川支流域の砂防、堰堤
双珠別川
琴似発寒川支流左股川
豊平川支流
同じカテゴリー(自然環境)の記事
 三点の沢川 (2012-07-14 08:42)
 三石川 (2011-07-12 21:42)
 静内川支流域の砂防、堰堤 (2011-06-10 19:53)
 双珠別川 (2011-03-21 18:03)
 琴似発寒川支流左股川 (2011-01-27 00:08)
 豊平川支流 (2010-12-18 19:57)
この記事へのコメント
これは魚道とはいえませんね。
段の角が丸くなっているところを見ると
増水時期には水があるのでしょうが
普通は魚はより水量のあるところに
集まりますからこの魚道を通る
ことはなさそうですね。

魚道を設置した事業者には
工事金額を支出するのですから
その魚道が機能しているかどうか
チェックする義務があると思うのですが。
Posted by 下手の横好き at 2009年03月22日 07:16
びっくりしました いつの間にか野田追川にこの様な物が・・・
怒りが込み上げてきました。
Posted by ゆいのじじ at 2009年03月22日 18:37
下手の横好きさん

おはようございます
特に水量が少ない時でもないのに
この状態ですから管理が行き届いていないか
構造に問題があるかのどちらかですね
当然魚なんてこの状態では上るワケないですね
いかにもテキトーな工事という印象です
Posted by TK3 at 2009年03月23日 08:47
ゆいのじじさん

おはようございます
実はこの水系に他にも砂防ダムが7つも8つもあります
もちろん魚道無しのものがほとんどです
やってくれますよね
Posted by TK3 at 2009年03月23日 08:49
野田追川・・・。ず〜っと昔、山女を釣りに出かけたことが
ありました。渓相の素晴らしさに圧倒された記憶があります。
水の緑色にも目を奪われました。お写真から推測するとこの
砂防ダムはかなり古そうですね。きっとこのダムの上は土砂
で埋まっているのではないでしょうか。釣り上がってダムを
見かけるときまって土砂で埋め尽くされていましたから・・。
テレビ新聞などの報道関係者に北海道の川の現状を取材して
知らずにいる人々に知らしめる事を考えてもらいたいですね。
形だけの工作物は、費用と景観と自然環境破壊をさらに増幅
させているだけと思います・・・。
Posted by 北の旅烏 at 2009年03月24日 08:51
こんな魚道もあるんですね。
戦時中の軍の施設跡か何かと思いました。

ちゃんと機能しているとは思えませんね。
もしかすると、何匹かの魚がこの中で干上がっているかもしれませんよ?
魚の墓にもなり得ません。

こんな造りなら、もっと簡素で安く機能的な魚道が出来るハズですよ。
Posted by ノブ at 2009年03月24日 18:31
北の旅烏さん

こんばんは
この砂防ダムの上は他の川でもよく見られる
まっ平らで浅い流れになっていました
この砂防ダムは古いですが
中にはここ数年間で造られたものもあります
どれもどうしても必要なものとは思えませんし
費用も億単位でかかるものも多いし
この現状をたくさんの方に知ってもらいたいものです
税金はもっと有意義な事に使わないと・・・
Posted by TK3 at 2009年03月25日 21:59
ノブさん

こういう形式のものは道南に多いようです
不気味ですよね
他の川で中を通って上がってみたことがありますが
水量が多くいくらか魚は上るだろうと思われるものもありました
しかしほとんどのものは

でした
もっと単純な方がよっぽど機能すると思います
Posted by TK3 at 2009年03月25日 22:07
かれこれ10年位前に足げく通いつめた事があります。以前は魚道は無かったのですが、出来てから上流にも釣行したことが何度かあります。上流はそれは素晴らしい風景!玉石の清流、紅葉、水の清らかさ、どれをとっても筆舌に尽くせない感じ!ヤマベはそれなりに釣れるので(その当時)魚道は機能していたのでしょう。魚道の上流は1,5km.くらいで大岩の連なる渓流、いかにも大イワナの聖地といった所か?小生は残念ながらその上流には行っておりません。ヤマベ以外は釣らない、どこかの釣師と同じです。
Posted by 登別の熊 at 2011年11月11日 10:53
登別の熊さん

しばらくこの川には行っておりませんが
本流辺りにはなにやら怪しげなものができているという噂を耳にしたりします
魚たちにあまり悪影響がないものであればいいのですが・・・
その大岩の連なる渓流の上流に直接入った事がありますが
ヤマメの姿がありました
放流なのかどうかわかりませんが
あの流域を越えて行ったならばすごいと思いました
Posted by TK3 at 2012年01月20日 20:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
野田追川支流
    コメント(10)