さぽろぐ

自然  |札幌市北区

ログインヘルプ


2009年05月18日

サンルダム着工

サンルダム着工
GWにサンル川を見に行った
道路は既に新しい道路に切り替わっていて
旧道は通行できない

行き止まりのところに調査用魚道の看板
サンルダム着工
その傍らにその調査用魚道の一部と思われるものがあった
サンルダム着工
こんなもので試しても何の参考にもならないなと感じてから
二週間もしないうちに漁協同意の新聞記事

ブログ記事にする気も失せていたが
やっぱり書く

8kmの魚道?
8mならともかく
今迄と変わらない魚の往来なんて間違いなく無理

可能性があるとすればダムに水を溜める時以外は
全ての川の水を魚道に流し
その魚道は実際のサンル川の川幅、水深を再現し
なおかつその材質や形状にも配慮する
それを満たしたものを延々と8kmも造る・・・

そんな事現状では不可能に近い


無理なのがわかっていて何故漁協はダム建設に同意したのか?
今迄かたくなに反対していたのに一転同意したということは
開発局側から漁協の意思をひん曲げる何かしらの好条件が出されたと見る以外にない

釣り人なら大抵の人はこのダム建設に反対するのではと思うが
客観的に見ても釣人以外の人達においてもこのダム建設に賛成する人より
反対する人の方が多いと思う

しかも
反対する大勢の人達の疑問を晴らすような答えを出さないだけじゃなく
更に疑問を深めるような言動の数々・・・

例えば
ダム完成後、水を貯める前に魚道の効果を検証するのが
漁協との約束のようだが
何故効果を確認してからのダム本体着工とならないのか?

「効果がありません」となった場合造られたダム本体は
無用の代物と化す
・・・ということはダムを造ることさえできれば
あとは水を溜めても溜めなくてもどっちでもいいことになる

漁協が同意したからといって
このまま強引に本体着工するようなことがあれば大問題となるはずだ

ノブさんの記事もぜひご覧下さい

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(自然環境)の記事画像
三点の沢川
三石川
静内川支流域の砂防、堰堤
双珠別川
琴似発寒川支流左股川
豊平川支流
同じカテゴリー(自然環境)の記事
 三点の沢川 (2012-07-14 08:42)
 三石川 (2011-07-12 21:42)
 静内川支流域の砂防、堰堤 (2011-06-10 19:53)
 双珠別川 (2011-03-21 18:03)
 琴似発寒川支流左股川 (2011-01-27 00:08)
 豊平川支流 (2010-12-18 19:57)
この記事へのコメント
こんばんはm(__)m

スーパーゼネコンの影が…

見えませんか
Posted by 渓流迷人 at 2009年05月18日 22:38
渓流迷人さん

こんばんは
そうですね
見えてきました(^^;)
Posted by TK3 at 2009年05月18日 22:54
行って来たのですね
行きたい、行ってこの目で見ておきたいと思いながらも
行けないでいました
8㌔先はどのようにするのでしょうか
ダム専用の用水路を確保・・まず、そんな事はありませんね
魚道8㌔工事費・・・ダム建設費・・・後世に残せるもの、自然破壊と莫大な借金

漁協も漁協だね、どれだけの保障金が上乗せになったのか解りませんが
自分達の時代だけが満足出来ればOKするのですかね~
子供や孫と引き継がれる事を解っているのでしょうか
今、この場になって目先に走った漁協・・・・・漁協も自然破壊の片棒を担いだ
Posted by ゆいのじじ at 2009年05月19日 11:19
peiさん

初めまして
こんばんは
おそらく道民の半分以上はダム建設に反対なのではないでしょうか
私はそう感じています
民意をしっかり確認してからにしてもらいたいものですね
Posted by TK3 at 2009年05月19日 20:31
ゆいのじじさん

こんばんは
昨年はナニの為に行けなかったので
今年は覗いてみましょうか
渓流迷人さんの一言が全てだと思いますが
このまま傍観する気にはとてもなれません
微力ですが何かしらしていきたいと思います
Posted by TK3 at 2009年05月19日 20:35
こんばんは。
ネットを通じ、多くの人にサンルの現状を知ってもらいたい!
結局、自分にはそんな事しか出来ないまま、本体着工に到ってしまいました。

8Kmのバイパス魚道案は、とっくに出ていたハズなのに、突然漁協が同意してしまうという事は…誰だって考える事は一緒ですよね。
自分も新聞記事を見た時は腹立たしさを通り越し、がく然となりました。“絶望”ですね。
Posted by ノブ at 2009年05月19日 20:53
最後の砦が(北るもい漁協)があっけなく、了承しましたね。
この不景気に自然保護も消えてしまった様ですね。
目先の○○が必要だったと云う事ですか。  自分達の漁場の首をしめて
要るだけと理解していないのですかね。
ダムが出来たら、漁協が言っている事なんて、不可能に近い内容ですよね。
北海道の自然を何処まで壊せば、御国は納得するのですかね?
其れと、知事様は・・。
Posted by iwanamanⅡ at 2009年05月20日 09:04
TK3様

はじめまして。
これだけダムの弊害がはっきりしてきているのに、今だに反対を押し切ってダムを造ろうとする開発局には本当に怒りがこみあげてきます。賛成している道民はどれほどいるのでしょうか?

漁協があっさりとダム建設に同意してしまいましたが、裏でなにかあったと考えざるを得ませんね。
Posted by 松田まゆみ at 2009年05月21日 06:46
ノブさん

おはようございます
漁協は条件付きでといっても
魚道が満足に機能しない場合は
造ったダム本体はムダになるということを
わかってるはずなのに・・・
またはその条件はダム反対派へのポーズなのでしょうか・・・
でもこのままあきらめたくはないですね
Posted by TK3 at 2009年05月21日 08:49
iwanamanⅡさん

おはようございます
漁協には今からでも撤回してもらいたいものです
確かに経済対策は大事だと思いますが
これだけ反対運動が根強い事業計画を強引にというのは
全然納得できません
他に道民が喜ぶようなお金の使い道はいくらでもあるのに
・・・
Posted by TK3 at 2009年05月21日 08:55
松田まゆみさん

おはようございます
ダム建設に賛成している道民は利害関係が絡む方達だけのような気もします
反対派が納得していないのに
強引に力で事業を推し進めてしまうやり方はやはり問題です
目先のカネの為に守られるべき貴重な自然が破壊されるのは
許されることではないです
それにたいして必要性のないダムなわけですから
尚更ですね
Posted by TK3 at 2009年05月21日 09:09
はじめまして。
通りがかりのものですが、 横浜のSポンと言います。
たまたま私は北海道へ渓流釣りへ行く計画がありまして、
こちらのブログを見つけた次第です。

私が北海道まで釣りへ行く理由の一つに北海道の渓相の良さがあります。
以下は全く個人的な感想です。

たいてい川にダムが出来ると川はダメです。山形県までもうだめ。
本州は渓流釣りのダイナミックさが半減しています。
故に私は釣り人として->ダム建設反対です。

しかし、地方のことを考えますと利益を得られる人は当然ダム建設賛成でしょう。
生活がありますから。
下請け会社、測量会社、工事に伴い活気付く店など金が入るから当たり前ですね。
本州ゼネコンから地方業者へ金が分配されるのは当然ですね。
失業対策にもなるのかな?
皆さんの身内に関係しそうな人もいると思います。
私は産業の乏しい地方へ金を回すには土木事業しかないように思います。

ダム解体(護岸工事等も)もそうです。
自然に影響がある理由から->壊す。工事も金になる。
魚道作ってみてダメ->壊す。工事も金になる。
これで地方に金が回ります。
ダム等は初めに作らないと金を生まないんです。

また、ダムを景勝地として観光の目玉にしようと思っている方もいるようですが、
おみやげ屋つくってもね〜、高速のサービスエリアより儲からないわけだし。
カモフラ〜ジュのつもりか。これはあさ知恵。

"知床のいらない堰堤を壊してくれ"は金になるので、自然保護の観点とか行って
国もやってくれるかもしれませんね。
ダム建設が失業対策と言っても、失業中の娘が土木工事向きとは思われませんし。

私は横浜なので北海道の選挙権がないのですが、こんなところに私の税金を
使ってくれるな!と言いたいです。 ”金だけケテやればいいんだ!”と思う今日この頃。
洪水が起きて被害が及ぶ予想地域に土地代が安いうちに居住禁止区域を作れ。
多摩川洪水の例を見れば、この方が安いだろうに。
根本的に北海道の産業構造を変えないとダメと思います。
北海道の方ごめんなさいね。

北海道の良い川残しておいてください。釣りに行きます。
Posted by Sポン at 2009年05月21日 13:54
Sポンさん

こんばんは
私も釣り人の立場から見れば
Sポンさんと同じ事を感じます
貯水でも砂防でもダムができてしまえば
大幅にその川の環境が変わってしまいます
経済対策といってももっと環境破壊度が低く
国民の為になる土木工事はたくさんあるはずですし
ましてダムの観光地化などはお話にならないと思います
今迄造ったダムの改善、撤去などは結構お金になるような
気もします
北海道もダムだらけになってきましたが
これ以上壊さないように、そして世界遺産もあることですし
国内だけではなく世界に誇れる北海道の自然を守っていく
政治をお願いしたいものです
Sポンさんに遠くても何度でも北海道に行きたいと思ってもらえるよう
私も微力ながら努力していきたいと思います
コメントありがとうございました
Posted by TK3 at 2009年05月22日 21:10
本当に懲りない開発局と役人と国会議員、お仕事頂戴のゼネコンと
地元経済活性化と錦の旗を振る地元建設業者。
一番割のあわないのは農家なのかな、地元住民もそうだね。
受益者負担は結構な額になるよね。
池田町のようになると思うのだけどね。
俺たち釣り人の戯れ言と吐き捨てられている感のある反対運動。
この国の行く末は決まったようなもんだね、(^H^)はあと何年生きられるか知らないけど、孫やひ孫の代までこの自然が少しでも残っていてくれるといいな~なんて悲しく思ってます。
とりあえず、日曜日は雨が降らない限りはゴミ拾いに参加します。
Posted by シェルパのG at 2009年05月22日 22:00
シェルパのGさん

こんばんは
何を言っても釣り人の戯言と思われているのなら悲しいですね
でも反対しているのは釣りをする人ばかりじゃないし
釣り人だって単に魚が釣れなくなるからという理由のみで
反対している人は少ないと思います
一番川と魚の事を気にかけている人種だし
サンルのことだけじゃなくいつもいろいろなダムを目にしているのは
釣り人ですからね
事情をよく知っているわけですから・・・
お金が大事なのは当然ですが流れ方が良くないですね
日曜日は超悪天決行ですよ
その前のイベントも(^^)
Posted by TK3 at 2009年05月23日 01:24
TK3さん、こんな私にレスありがとうございます。

本当に各地へ釣りに出かけると、”住民が作ってくれと言った覚えがない”という工事に出くわすことが多々あります。
これは釣り人だから、ご近所つき合いの気兼ねなく情報収集が出来ることかもしれません。
湖から流れ出る川なんて鉄砲水は出ないわけだし、無駄な公共事業がまだあると思います。こっち(本州)はほとんど公共事業をやれるだけやってしまったわけです。のちコンクリで自然渓相を真似たりしてる。

受益者負担って”文句あってもお上が制御できないから、問題解決は末端で問題提起/解決してね”ってシステムでしょ。これも困ったもんです。

事業もそうですけど、標識など部品の単価ってすごい高いです。
事業は建築物価って本を頼りに費用の算出をすると思うんですけど、
一般のアルミ製駐車禁止の標識(大きさにもよります)でノートパソコンくらいの値段です。
良く林道に倒れてたりしますけど....無駄だよな〜って思いますね。
あんなもの(あったらもの)安くできるはず!
アメリカのインターネット通販だったらいくらで買えるかな。

釣り人にとってヒグマは環境の守り主ですが、本当に環境を考えて、
第三者として将来を見通した計画をしてくれる、ビジョンがあるひとを
希望しています。

仮にサンル川が環境のため釣り禁止になったら、私はサンル川の釣りはしません。ルールは守ります。環境のため山にも入りませんよ。
TK3さん、頑張られてくださいね。
Posted by Sポン at 2009年05月25日 15:24
Sポン さん

おはようございます
私も釣りに行って地元の方と話をする中で
「ダムができて川がダメになった」というのを何度聞いたかわかりません
逆にダムは必要だという内容の話は聞いた事がありません
貯水ダムの中には飲料水などの確保の為無ければ困るものはたくさんありますが数的にみると圧倒的に貯水、砂防、そして堰堤類まで加えると無駄なダムが多いと思います
そしてダム以外でも無駄なお金の使い方が多すぎますね
行政側で勝手に決めて勝手に実行するのではなく
住民の意向をしっかり把握した良い政治をしてもらいたいものです
私もサンルダムを造らないのならサンル川が禁漁河川になってもいいと思います 時々サンル川を元気に泳ぐ魚達の姿を見れるだけで私はじゅうぶん満足です

ありがとうございました
またのお越しをお待ちしております
Posted by TK3 at 2009年05月27日 07:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
サンルダム着工
    コメント(17)