さぽろぐ

自然  |札幌市北区

ログインヘルプ


2009年12月02日

武利川

武利川
本流では大きい貯水ダム上流にこういう堰堤が複数見られる
この程度の落差ならクリアできる魚はいると思うができない魚も多いはず
そういうエリアにも魚が全くいないわけではないが数が少ないのは
多少なりとも堰堤や砂防ダムの多さが影響しているのだろう
魚の往来が自由にできるように改修または撤去を考えてもらいたいものだ

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(自然環境)の記事画像
三点の沢川
三石川
静内川支流域の砂防、堰堤
双珠別川
琴似発寒川支流左股川
豊平川支流
同じカテゴリー(自然環境)の記事
 三点の沢川 (2012-07-14 08:42)
 三石川 (2011-07-12 21:42)
 静内川支流域の砂防、堰堤 (2011-06-10 19:53)
 双珠別川 (2011-03-21 18:03)
 琴似発寒川支流左股川 (2011-01-27 00:08)
 豊平川支流 (2010-12-18 19:57)
この記事へのコメント
こんばんはm(__)m

武利川ですか。懐かしいです。
ダム下では、釣れた事が有りません(涙)
キャンプ場付近はヤマベが大量に釣れた記憶が有ります。虹鱒は、釣れた事が有りません。上流に行くと、オショロコマの魚影が濃いと思いますが…

自分が思うには、瀬戸瀬の湧別ダムがネックだと思います。ダム下は色々な魚が溢れてるのですが、ダム上は行く気持ちにも成りません。
Posted by 渓流迷人 at 2009年12月02日 23:03
渓流迷人さん

おはようございます
ダム下でも以前はそれなりに魚はいたのですが
最近は川底に藻が多くなったりして水質も良くなさそうで
魚はあまり釣れませんね
上流のオショロコマもそれなりにいますが
隣の川と比べると本流ではかなり少ないような気がします
瀬戸瀬のダムの存在は大きいですね
前にも記事にしましたが川が真っ二つですからね
何とか改修して欲しいものです
Posted by TK3 at 2009年12月03日 10:09
こんばんは。
こういった工作物のある下流域は歩きづらいですね。
強制的に流れを変えさせられ、水質まで変わっているんですかね?

自分の行く渓流も年々川底が苔蒸し、歩きにくくなっているような気がします。
Posted by ノブ at 2009年12月03日 20:37
ノブさん

おはようございます
ダム下はかなりヌルヌル状態で歩きづらく
魚もあまりいなくなっていると思います
普通ここには魚がいるだろうと思われる場所からも
反応がほとんどありませんでした
やはり必要性の低いダムや砂防、堰堤は要改修または撤去ですね
Posted by TK3 at 2009年12月04日 08:49
国土交通省、都道府県の建設局そして河川を管理している
各機関は、ことがあるたびに過大な集計報告をする態度を
改め、事業の大半を不要になった砂防ダム解体に方向付け
すべきでは・・・と思います。さらにに都合の悪い意見を
排除しての公聴会をマスコミに流す(サンルダムがいい例)
のでは無く予算仕分けの様に洗いざらいを公表せねば今後
関係機関の廃棄が決まる事でしょう。そうあって欲しい....
と切に願っています・・・。
Posted by 北の旅烏 at 2009年12月04日 09:37
北の旅烏さん

こんばんは
今までの体質がとにかく工事をするという前提で
物事を推し進める傾向にあったのでこの機に
それを改めて無駄な経費をはぶき無駄に自然を破壊することなく
むしろ自然を守っていく方向にお金を使って欲しいと思います
サンルは目的が一時的なお金の為なのだと思います
凍結ではなく早く中止を決定して欲しいものです
一利くらいはあるのかもしれませんが確実に百害ありますから(^^)
Posted by TK3 at 2009年12月04日 19:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
武利川
    コメント(6)