2010年09月27日
沙流川支流
沙流川上流域の支流だが
こんな流れでも魚にとっての存在意義は大きいはず
どうしても必要なものなら魚がしっかり往来できる構造のものを
造らなければ・・・
Posted by TK3 at 11:09│Comments(2)
│自然環境
この記事へのコメント
沙流川の上流、岩知志・仁世宇は幼い頃の思い出の場所です
今から数十年前は鉱山開発が盛んだったと聞いてます
そのための林業も盛んでした
その後は名目だけ、工事のための公共事業
今は、一部だけ、見かけ上
パークゴルフやキャンプ地として整備されていますが
それらも行政と人々勝手な利用法に見えてしかたありません
植林された山は荒れ放題
作りっぱなしの護岸工事も放置され
人々が去った後も自然の痛み、叫びが聞こえてくる気がします
今から数十年前は鉱山開発が盛んだったと聞いてます
そのための林業も盛んでした
その後は名目だけ、工事のための公共事業
今は、一部だけ、見かけ上
パークゴルフやキャンプ地として整備されていますが
それらも行政と人々勝手な利用法に見えてしかたありません
植林された山は荒れ放題
作りっぱなしの護岸工事も放置され
人々が去った後も自然の痛み、叫びが聞こえてくる気がします
Posted by □地&○地 at 2010年10月04日 10:38
□地&○地さん
こんにちは
ここ半世紀ほどで河川環境は
急激に悪化しましたが
必要にせまられてそうなった訳ではない例が
たくさんあると思います
必要ではなくなったものも含めて
米国での例のように
できるだけ元の自然に近い状態に戻していく方向に
進んで欲しいと思っています
こんにちは
ここ半世紀ほどで河川環境は
急激に悪化しましたが
必要にせまられてそうなった訳ではない例が
たくさんあると思います
必要ではなくなったものも含めて
米国での例のように
できるだけ元の自然に近い状態に戻していく方向に
進んで欲しいと思っています
Posted by TK3 at 2010年10月10日 17:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。