さぽろぐ

自然  |札幌市北区

ログインヘルプ


2009年06月23日

輪厚川

輪厚川
千歳川支流輪厚川
有志の手により魚の棲めるきれいな川になったと聞いていたが
上の画像の場所は魚の遡上が難しいし
最上流部に至っては
輪厚川
完全三面護岸となっている

魚が普通に暮らせるのは千歳川合流点から
わずかの区間だけのような気がする

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(自然環境)の記事画像
三点の沢川
三石川
静内川支流域の砂防、堰堤
双珠別川
琴似発寒川支流左股川
豊平川支流
同じカテゴリー(自然環境)の記事
 三点の沢川 (2012-07-14 08:42)
 三石川 (2011-07-12 21:42)
 静内川支流域の砂防、堰堤 (2011-06-10 19:53)
 双珠別川 (2011-03-21 18:03)
 琴似発寒川支流左股川 (2011-01-27 00:08)
 豊平川支流 (2010-12-18 19:57)
この記事へのコメント
オ~ッと、ワッと…
驚きました


土管を埋めた方が、よっぽど魚の棲みかに成りますよ

しかし、色々な所に行ってますね
Posted by 渓流迷人 at 2009年06月23日 12:58
こんばんは。
この階段状の物は、一応魚道なんですか?

あまり遡上魚には優しくない造りですね。
『とりあえず付けてみた』といった感じですかね。

こんな“やっつけ仕事”をしているお役人さんには、血の池地獄でもがいてもらいましょう(笑)
きっと遡上魚の気持ちが解るハズですから。
Posted by ノブ at 2009年06月23日 22:54
渓流迷人さん

おはようございます
この日竿は出しませんでしたが
いかにも魚がいない気配でした
最上流部の流れでは皆無でしょう・・・
好奇心であちこち見てまわったりしてますが
渓流迷人 さんにはかないませんよ~m(__)m
Posted by TK3 at 2009年06月24日 07:10
ノブさん

おはようございます
コレは魚道っつーか川そのものです(^^;)
段の一番下はともかく2段目は落ち込みがコンクリート叩きつけなので
高さはなくても魚の遡上は結構厳しいものがあります
上流部といい魚の事なんか全く考えていないという証明ですね
Posted by TK3 at 2009年06月24日 07:19
自分はまだまだですよ。迷った先に川が有れば良しって感じで…

若い人で300河川に迫る人も居ますから

北海道の繁栄の証が、あちこちに見る用水路みたいな河川だと自分は思っています。
特に自分が住む南空知の炭鉱跡近くには、護岸で簡単に入川出来ない所が沢山有ります

自然災害は当たり前って感覚に成れば、川は元に戻せるのですが…街中に住む一般の人には理解し難いかも知れませんね
Posted by 渓流迷人 at 2009年06月24日 09:36
渓流迷人さん

こんばんは
まあ私も川があればOKのクチです・・・(^^)
人がたくさん住んでいるところの護岸はやはり
災害の事を考えれば必要なのでしょう
札幌の琴似発寒川もほとんどの流域が完璧に護岸です
そんな中で現在魚が自然繁殖できるような状態に改善していこうという動きがありますので都市部の河川での人と魚の共存という意味で良い例になってくれればと思っています
Posted by TK3 at 2009年06月24日 22:08
困ったものだ
Posted by ゆいのじじ at 2009年06月27日 08:26
おはようございます
下の画像の二人の影には
そう言いながら嘆いている雰囲気がよく出ていると思います(^^)
Posted by TK3 at 2009年06月29日 07:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
輪厚川
    コメント(8)