2010年04月21日
金本の沢

厚真川支流金本の沢
この上流にも同じようなものが
いくつか連続して構築されている
完全三面護岸に落ち込みはコンクリート叩き付け
全く魚類などへの配慮は見られない
水量もそれなりにあり魚の生息は十分可能
本来なら種川にもなり得るはずだが・・・
Posted by TK3 at 07:31│Comments(2)
│自然環境
この記事へのコメント
こんばんは。
コンクリの壁にコンクリの川底、そして魚道無し、魚類への配慮無し…。
見るに耐えない光景ですね。
こんな構造物が増える中、サケやヤマメの稚魚放流なんて信じられませんよね。
コンクリの壁にコンクリの川底、そして魚道無し、魚類への配慮無し…。
見るに耐えない光景ですね。
こんな構造物が増える中、サケやヤマメの稚魚放流なんて信じられませんよね。
Posted by ノブ at 2010年04月23日 19:17
ノブさん
おはようございます
上流を眺めるとこんなのが
いくつも連続してあり気持ち悪くなりました^^;
こんなのがなければそれほど放流しなくても済むはずなのに
悪循環ですね・・・
おはようございます
上流を眺めるとこんなのが
いくつも連続してあり気持ち悪くなりました^^;
こんなのがなければそれほど放流しなくても済むはずなのに
悪循環ですね・・・
Posted by TK3 at 2010年04月24日 06:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。