さぽろぐ

自然  |札幌市北区

ログインヘルプ


2010年05月08日

フモンナイ川

フモンナイ川
河口からほんの僅かの場所に
このような巨大な砂防ダムがある
実に不気味だ

とりあえず魚道は付いていて
水量もそれなりに流れてはいるが
ダムの上流ではヤマメの姿を見たことがない

高さがあるので距離も長く折り返しの連続の魚道
ほんの申し訳程度しか機能していないという印象は否めない


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(自然環境)の記事画像
三点の沢川
三石川
静内川支流域の砂防、堰堤
双珠別川
琴似発寒川支流左股川
豊平川支流
同じカテゴリー(自然環境)の記事
 三点の沢川 (2012-07-14 08:42)
 三石川 (2011-07-12 21:42)
 静内川支流域の砂防、堰堤 (2011-06-10 19:53)
 双珠別川 (2011-03-21 18:03)
 琴似発寒川支流左股川 (2011-01-27 00:08)
 豊平川支流 (2010-12-18 19:57)
この記事へのコメント
こんにちはm(__)m

もしかして…
魚道じゃ無くて…
水道ですね

作ったと云う既成事実を、作っただけですね
Posted by 渓流迷人 at 2010年05月09日 13:32
渓流迷人さん

こんばんは
おまけに看板などを立てて
いろいろと解説をしてあったりします

その類の看板はあちこちにありますが
どうも首を傾げたくなるものが多いです
Posted by TK3 at 2010年05月11日 02:21
魚道が作られるようになったのは、市民の声を無視できなくなった
ことと、作れば(ダム以外にもっと予算を配分できる)砂防ダムを
今まで以上に作れると踏んだのでは・・・と勘ぐりたくなります。
自然景観を残す。魚にやさしい川にする。元あった環境を壊さない
などの意識があるとは到底思えませんね。ひたすら開発局の温存と
予算の使いきりをはかっているようにしか考えられません。
魚が通りずらい、否通れない魚道に何の価値も無いどころか無用の
工作物の氾濫に危惧します・・・。
Posted by 北の旅烏 at 2010年05月11日 08:43
北の旅烏さん

こんにちは
それらの工事によって益を得る人以外は
通常そのように考えてくれるように思います
それに自然環境を破壊すると後々別の形でひどい結果になるのを
高度成長期にいやというほど見てきているはずなのに・・・
他の国々と約束したCO2の25%削減ももちろんですが
別の面にもきちんと目を向けて欲しいものです
Posted by TK3 at 2010年05月12日 16:18
こんばんは。
自分も最近、心地良く釣りしている時に突如として現れる“壁”が不気味に思えて仕方ありません。

『とりあえず造ってみた』的な魚道やスリッド式も見受けられますね。

やっつけ仕事にしか思えませんよ。
Posted by ノブ at 2010年05月13日 22:24
ノブさん

こんにちは
初めて行って砂防ダムがあると思わず
いきなり出くわした時もそうですが
何度も行ってあるとわかっている場所でも
やはり何回見てもぞわっとします
魚にとってはぞわっとするだけでは
済まないですよねー
Posted by TK3 at 2010年05月14日 12:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
フモンナイ川
    コメント(6)