2007年08月04日
ラルマナイ川

中流部からこういう低い堰堤がいくつかある
あったから何だというのだろう

そしてこの砂防ダムにつき当たる
この砂防ダムの下流に入る支流にも合流点からすぐ上に
砂防ダムが設置されている
いずれも魚道はない
この川は下流部に大きな白扇の滝があり
昔から滝上流には魚がいないとされていたが
現在は放流などにより滝上流にもニジマス等が棲むようになった
なのに川が砂防ダムで切り刻まれてしまっているのはとても残念なことだ
Posted by TK3 at 18:22│Comments(2)
│自然環境
この記事へのコメント
TOKIさん こんばんは。
新コーナーですね。それにしてもあれもこれもやりながら
これも作ってしまうなんて、TOKIさんやっぱりアレですね。
嫌いなものをこうやってリストアップしていくうちにだんだん
と愛着がわいてくる、TOKIさんの性格ならあり得るかも・・
とは冗談ですが、無用の長物とはいえこれみんな税金で
作られてると思うと無性に腹が立ってきます。
ストップ・ザ堰堤!です。
新コーナーですね。それにしてもあれもこれもやりながら
これも作ってしまうなんて、TOKIさんやっぱりアレですね。
嫌いなものをこうやってリストアップしていくうちにだんだん
と愛着がわいてくる、TOKIさんの性格ならあり得るかも・・
とは冗談ですが、無用の長物とはいえこれみんな税金で
作られてると思うと無性に腹が立ってきます。
ストップ・ザ堰堤!です。
Posted by 釣野好雄 at 2007年08月06日 18:32
釣野好雄 さん
おはようございます
よく見つけてくれました
さすが観察力、注意力が違いますね
釣野好雄さんにはかないませんが
アレな部分があるのは否めません
もう40年近くも前「ま そのー」の時代あたりから続いている
「カネの為の無駄」大アリの政治体質を大きく変える
勇気のある政治家の出現を期待しているのですが・・・
砂防ダムの問題などそれのほんの一部にすぎませんが
普段その存在に大きく関わっている者の一人として
微力ながらできることはやっていこうと思います
おはようございます
よく見つけてくれました
さすが観察力、注意力が違いますね
釣野好雄さんにはかないませんが
アレな部分があるのは否めません
もう40年近くも前「ま そのー」の時代あたりから続いている
「カネの為の無駄」大アリの政治体質を大きく変える
勇気のある政治家の出現を期待しているのですが・・・
砂防ダムの問題などそれのほんの一部にすぎませんが
普段その存在に大きく関わっている者の一人として
微力ながらできることはやっていこうと思います
Posted by TK3 at 2007年08月07日 08:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。