2007年08月07日
覚生川

覚生川の堰堤
小河川でこの堰堤まではいくらか魚がいるが
今年の早春この堰堤の上流部を釣ってみると
季節のせいかもしれないが魚の姿はなかった

近くから見るとこのようになっているので
魚は上れない
そしてその上流には近くの錦多峰川にもあるような
巨大タンク状の溶岩流止めがある

Posted by TK3 at 08:56│Comments(2)
│自然環境
この記事へのコメント
TOKIさんて、他の某blogも管理しているTOKIさんですか?
もし間違っていたらスイマセンm(__)m
お盆休み、上富良野の山奥にある沢を探検してみようと目論んでいます。人工建造物の登場の無い事を祈って…。
難しいかもしれませんが。
もし間違っていたらスイマセンm(__)m
お盆休み、上富良野の山奥にある沢を探検してみようと目論んでいます。人工建造物の登場の無い事を祈って…。
難しいかもしれませんが。
Posted by ノブ at 2007年08月07日 23:37
ノブさん
おはようございます
先日の説明わかりづらくてスイマセン
「渓流IN北海道」がメインで
TOKI
「何でもIN北海道」が渓流以外の釣り+雑記で
TK2
北海道の渓流の悲しい状態を見てもらいたくて書いている
このブログが
TK3
とHNを変えてますが
ノブさんのおっしゃる通りでございます
多少多重人格のせいもあるかもしれません(^^;)
富良野ですかー
しばらく釣りに行ってないですね
レポート楽しみにしています
おはようございます
先日の説明わかりづらくてスイマセン
「渓流IN北海道」がメインで
TOKI
「何でもIN北海道」が渓流以外の釣り+雑記で
TK2
北海道の渓流の悲しい状態を見てもらいたくて書いている
このブログが
TK3
とHNを変えてますが
ノブさんのおっしゃる通りでございます
多少多重人格のせいもあるかもしれません(^^;)
富良野ですかー
しばらく釣りに行ってないですね
レポート楽しみにしています
Posted by TK3 at 2007年08月08日 07:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。