さぽろぐ

自然  |札幌市北区

ログインヘルプ


2007年08月17日

島松川

島松川
この堰堤はかなり昔からあり
堰堤より上流は自衛隊の演習地となっていて
危険につき入ることはできない

この高さは微妙だが
増水時にほんの一部の魚だけが遡上可能かと思う

魚が遡上しても上流部で釣りはできないが
魚にとってはこんな堰堤はない方がいいのは間違いない
ちょっと小さな段差で魚道を造ってあげればいいだけなのに・・・

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(自然環境)の記事画像
三点の沢川
三石川
静内川支流域の砂防、堰堤
双珠別川
琴似発寒川支流左股川
豊平川支流
同じカテゴリー(自然環境)の記事
 三点の沢川 (2012-07-14 08:42)
 三石川 (2011-07-12 21:42)
 静内川支流域の砂防、堰堤 (2011-06-10 19:53)
 双珠別川 (2011-03-21 18:03)
 琴似発寒川支流左股川 (2011-01-27 00:08)
 豊平川支流 (2010-12-18 19:57)
この記事へのコメント
旧島松駅舎のすこし近くで釣りをしたことがあります。
上流にも堰堤があることは知ってはいましたが、
こんな砂防ダムがあるとは知りませんでした。
放流物の山女魚が釣れた記憶がありました。
自衛隊の演習地と砂防ダムは、何かつきもののような感じですね。
ウナギと山椒と同じ感覚なのでしょうか?
自衛隊を軍隊と認めて、国防上必要だと思っていますが、
せめて予算で砂防ダムにスリットをつけなよ言いたいです。
Posted by 苫小牧(^H^)で~す at 2007年08月18日 15:53
苫小牧(^H^)さん

こんばんは
この川は護岸だらけで
まともな釣りができるのはほんの一部分だけです
でも仁井別川との合流点あたりは
そこそこ良いポイントになってますね
昔はヤマメがうじゃうじゃいたところらしいですが・・・
確かに演習地に砂防ダムはつきものっぽいですね
道東でもイトウに関しての問題点を指摘されてからの
スリット化・・・
最初からそうすればいいのに
事前にあまり考えずに造っているのでは・・・
と疑ってしまいます
Posted by TK3 at 2007年08月18日 18:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
島松川
    コメント(2)