2007年10月10日
第8回北海道淡水魚保護フォーラム参加
先日第8回北海道淡水魚保護フォーラムに参加してきました
黙って有識者の方の話を聞いていただけですが
釣りだけやっていては考えづらい角度からの考察が多々あり
実に有意義な6時間半でした
参加は200名ほどでしたが
釣り人関係の参加者は少なく
意見交換の中で「川で釣りができる季節の休日に開催しても釣り人はほとんど来ない シーズンオフにやるべきでは・・・」という意見があり「ごもっとも」と思いました
Posted by TK3 at 21:04│Comments(4)
│自然環境
この記事へのコメント
フォーラムでスライド上映で数字並べられては、(^H^)だと
眠くなりそうな気がします。
せめてパネルディスカッションが良いような気もするのですが、
最近、府に落ちないのは有識者って現場しらねえ~だろと思います。
"現場みてから語れや”口の悪い(^H^)です。
でもちゃんと色々な意見の交換はされたのでしょうね、そしてこれが
淡水魚保護に反映されなければなん~にもならないようにして貰いものです
眠くなりそうな気がします。
せめてパネルディスカッションが良いような気もするのですが、
最近、府に落ちないのは有識者って現場しらねえ~だろと思います。
"現場みてから語れや”口の悪い(^H^)です。
でもちゃんと色々な意見の交換はされたのでしょうね、そしてこれが
淡水魚保護に反映されなければなん~にもならないようにして貰いものです
Posted by (^H^)で~す at 2007年10月10日 23:18
おはようございます
こういう数字のシーンもありましたが
パネルディスカッションもありました
そして質疑応答という形です
それでも大学教授の他孵化場の方やフリー記者、林業試験場の方など
いろいろな立場からの意見が聞けましたし
外来魚問題の件では現地の釣り人との意見交換なども
行っているようです←(この話が結構面白かった)
私もそう思いますが釣り人というものは魚を保護するにしても最終的に「魚を釣りたい」というのが目的なので当然の如くそれだけの理由でダムを造るなとか護岸するなとか言っても行政は動かないと思います
やはりいろいろな部門との連携がないと・・・
「数字的な裏付け+現況把握」ということです
多くの渓流を愛する釣り人が協力しあえれば
ワケのわからない工事や河川工作物を減らせる可能性は
十分あると感じました
こういう数字のシーンもありましたが
パネルディスカッションもありました
そして質疑応答という形です
それでも大学教授の他孵化場の方やフリー記者、林業試験場の方など
いろいろな立場からの意見が聞けましたし
外来魚問題の件では現地の釣り人との意見交換なども
行っているようです←(この話が結構面白かった)
私もそう思いますが釣り人というものは魚を保護するにしても最終的に「魚を釣りたい」というのが目的なので当然の如くそれだけの理由でダムを造るなとか護岸するなとか言っても行政は動かないと思います
やはりいろいろな部門との連携がないと・・・
「数字的な裏付け+現況把握」ということです
多くの渓流を愛する釣り人が協力しあえれば
ワケのわからない工事や河川工作物を減らせる可能性は
十分あると感じました
Posted by TK3 at 2007年10月11日 06:57
TOKIさん、こんにちは。
フォーラムへの参加、御疲れ様でした。
釣りという面への利害関係が無い有識者、またそれぞれの利害関係の有る方から意見の交流が有るというのは、我々釣り人にとっても新鮮な意見で、とても参考になったのではないかと思います。
ただやはりオフシーズンにやって欲しかったっす( ノД`)
フォーラムへの参加、御疲れ様でした。
釣りという面への利害関係が無い有識者、またそれぞれの利害関係の有る方から意見の交流が有るというのは、我々釣り人にとっても新鮮な意見で、とても参考になったのではないかと思います。
ただやはりオフシーズンにやって欲しかったっす( ノД`)
Posted by chuel at 2007年10月11日 16:24
chuelさん
こんにちは
ここに全部書こうにも書ききれませんが
参考になる話はたくさんありました
私も含め一般の釣り人が考え及ばないだろうと思われる
話もいくつかありました
聞いていて全ての釣り人にも聞いて欲しいなと思いました
今度はきっと渓流釣りオフ期の開催を検討してくれると思いますので
そうなった時にはぜひ足を運んで下さい
こんにちは
ここに全部書こうにも書ききれませんが
参考になる話はたくさんありました
私も含め一般の釣り人が考え及ばないだろうと思われる
話もいくつかありました
聞いていて全ての釣り人にも聞いて欲しいなと思いました
今度はきっと渓流釣りオフ期の開催を検討してくれると思いますので
そうなった時にはぜひ足を運んで下さい
Posted by TK3 at 2007年10月12日 13:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。