2008年10月01日
日高幌内川

厚真川水系日高幌内川のスリット式砂防ダム
切れ目が入っているので魚は往来できるはずだが
裏側にまわってみると

流木が詰まっている
そしてそのせいでせっかくのスリット式なのに
段差ができてしまっている

これでは魚は遡上できない
しかも流れが滞留する部分ができて

こんな状態になっていた
こんな小さな川にこんな長い砂防ダム
いったいどれだけの費用がかかっているのだろう

試しにこの砂防ダム上流で竿を出してみたが
魚がいる気配は全くなかった
そしてその少し上流にはまた堰堤が・・・

この小河川をこんな状態で放置してしまっては
魚類など満足に棲息できるわけがない
まあ元々魚のことなど考えてはいないと思うが
自然破壊+税金の無駄
こんなことをいつまでもやっていては
将来どういうことになるのかくらいは
わかると思うのだが・・・
Posted by TK3 at 08:31│Comments(6)
│自然環境
この記事へのコメント
スリット式の、とんだ落とし穴ですね。
せっかく魚の往来を考慮しての形状なのに、流木…そして、その上流にある砂防ダム…。
全く意味がありませんね。
どの砂防ダムや堰提もそうですが、造るだけ造っておいて、維持する事まで考えないトコが腹立たしいです。
崩れても放置…。
そんな不要な物なら、ハナっから造らなければ、どれほど魚や自然環境、そして税金に優しい事か…。
せっかく魚の往来を考慮しての形状なのに、流木…そして、その上流にある砂防ダム…。
全く意味がありませんね。
どの砂防ダムや堰提もそうですが、造るだけ造っておいて、維持する事まで考えないトコが腹立たしいです。
崩れても放置…。
そんな不要な物なら、ハナっから造らなければ、どれほど魚や自然環境、そして税金に優しい事か…。
Posted by ノブ at 2008年10月02日 01:55
維持管理を行う事ができない 維持管理費も計上できない その場限りの
建造物
増水時の事を事を考えるとこれでいいのかもしれないが
渇水時の此の状態の時を想定して作られているのだろうか・・・?
建造物
増水時の事を事を考えるとこれでいいのかもしれないが
渇水時の此の状態の時を想定して作られているのだろうか・・・?
Posted by ゆいのじじ at 2008年10月02日 08:17
ノブさん
おはようございます
そうですね
管理が必要な魚道などでも放置が目立ちます
せっかく設置しても詰まってしまえばないのと一緒ですからね
特に雨の降った後などは点検に行くべきでしょうね
でも魚道のない砂防ダムをどんどん造っているくらいなので
そんなこと真剣に考えてはいないのでしょう
やはり悪はカネの為の工事です
そういうのは早く根絶させたいものです
おはようございます
そうですね
管理が必要な魚道などでも放置が目立ちます
せっかく設置しても詰まってしまえばないのと一緒ですからね
特に雨の降った後などは点検に行くべきでしょうね
でも魚道のない砂防ダムをどんどん造っているくらいなので
そんなこと真剣に考えてはいないのでしょう
やはり悪はカネの為の工事です
そういうのは早く根絶させたいものです
Posted by TK3 at 2008年10月02日 08:18
ゆいのじじさん
おはようございます
全然想定などしていないでしょうね
自然のしくみは素晴らしいもので
それですべてがうまくまわっています
やはり自然のまま、または悪くてもそれに近い状態
が一番です
造るのも?でその後の効果も?なら
造る意味ないです
おはようございます
全然想定などしていないでしょうね
自然のしくみは素晴らしいもので
それですべてがうまくまわっています
やはり自然のまま、または悪くてもそれに近い状態
が一番です
造るのも?でその後の効果も?なら
造る意味ないです
Posted by TK3 at 2008年10月02日 08:54
初めましてm(__)m
ダムですよね。北海道に、ダムや作工物の無い川が幾つ有るのでしょうか?
ダムが出来ると、川がダメに成ります。必ず水は悪く成る。水を止めると上だけ流れて、底に泥が溜まります。これは、本来海迄流れて行く栄養分です。海もまた痩せていくのです。もう、ダムを作らせてはダメです。
ダムですよね。北海道に、ダムや作工物の無い川が幾つ有るのでしょうか?
ダムが出来ると、川がダメに成ります。必ず水は悪く成る。水を止めると上だけ流れて、底に泥が溜まります。これは、本来海迄流れて行く栄養分です。海もまた痩せていくのです。もう、ダムを作らせてはダメです。
Posted by 渓流迷人 at 2008年10月05日 01:00
渓流迷人さん
おはようございます
初めまして
釣りに行くと河川工作物を見ない日はないくらいの状態になっていますが
ダムや砂防ダムを造ることによっての弊害がたくさんあるのに
それほど必要のないダムや砂防ダムがどんどん造られてしまう現在の状況を打破しないといけませんね
ご指摘の海の話も困っている方がたくさんいるはずです
ましてサンルでの暴挙はとんでもない事ですね
今後もよろしくお願いします
おはようございます
初めまして
釣りに行くと河川工作物を見ない日はないくらいの状態になっていますが
ダムや砂防ダムを造ることによっての弊害がたくさんあるのに
それほど必要のないダムや砂防ダムがどんどん造られてしまう現在の状況を打破しないといけませんね
ご指摘の海の話も困っている方がたくさんいるはずです
ましてサンルでの暴挙はとんでもない事ですね
今後もよろしくお願いします
Posted by TK3 at 2008年10月06日 06:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。